2018年08月29日

猛暑の中での稲刈りでも大成功

今年は、とんでもない猛暑でしたけど、無事に稲刈りを迎えることが出来ました(^-^)
18.08.27 001 稲刈り.jpg
雨が降りそうだったので、暑いけど前倒しで強行です。
はた刈りが嫌で、機械の力でチマチマと角をやろうとしたら、この旋毛のような場所は酷くぬかっていて、あわや機械トラブルを起こしそうに💦
慌ててバックさせて、結局手刈りをかなりやるハメになりました(;O;)
その時点で、服はドロまみれで地味にMPが削られていきます。。
18.08.27 002 稲刈り.jpg
どのくらいの時間が経ったか。
はた刈りした稲の定置脱穀も済ませて、籾の乾燥機への張り込みも終えて、ひとまずここの田んぼはクリア( `ー´)ノ

田植えから4ヵ月。長かったような短かったような。
世話をしてきた日々を思うと感無量です。

乾燥機の火入れをして、シャワーを浴びて着替えて、ファミマにカフェフラッペを買いに行きました🚗
あの時のは最高に美味かったですね✨


他の場所の田んぼは、次の日とその次の日で、友達に手伝ってもらってクリア\(^o^)/
草の勢いに圧倒されて苦戦もしたけど、無事に終わって良かった。
ご馳走した夕飯の美味かったこと🍴

機械のメンテをしなきゃだ💨
posted by 和希 at 20:00| 埼玉 ☔| Comment(0) | 家庭菜園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月24日

占い的なこと、やめました❗️

ここのところずっと悩んでいたけど、やっぱりもう占いは辞めた。

正直、今ではホロスコープを見ても何も浮かんでこないし分からないんです(ノД`)
適当なこと言ってお茶を濁すようなことは絶対にしたくないので。
ああいうことって実際は無いんじゃないかという考えに戻ったのと、
開運は本人の努力次第。占いは一種の逃げ。真実ではない。
やはりこれに行き着きました。

やめてみると、なんと楽なことか
もう小難しい意味不明な本とか読まなくていいし、余計なことに頭を使わなくていい日常がここにある
ぶっちゃけ、星の位置関係に意味合いなど無いよ。

同じ頭を使うなら、楽器を習う方にそのエネルギーを使います
posted by 和希 at 21:23| 埼玉 ☔| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月14日

日暮れ後の酒の席に潜む危険。

先日。呼ばれて、夏らしくバーベキューというものをやりました。
明るくて酒が入っていないうちは、周りの“氣”の状態も良かったんですがね。。
陽が落ちて暗くなり、皆が酒が入ってくる頃からだんだんと変な氣が覆ってきましたヽ(``;)

その時に激しく思ったこと。

『酒場で相談はしてはいけない。』
飲んでいない人でも、夜は物事を良い方へ向かわせる思考が鈍くなっている。
お酒が入っている人は、なおさら正常な思考からブレている。

僕はアルコール耐性はある方だけど、飲まないで済むなら飲まない派。アルコールは蓄積毒でもあるし。
今はノンアル飲料という便利なものがあるから、風味や喉越しだけで充分なのだ。

皆さんも、居酒屋とかで安酒を飲んで駄弁っている人を見たら、会話を聞いてみてください。
飲んでいる人がいかに正常な思考を失っているか、良く分かりますよ。
posted by 和希 at 17:21| 埼玉 ☔| Comment(2) | 哲学・信念 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。