2018年12月31日

今年最幸の思い出

深刻なパソコン離れwと、ケーナの練習に夢中になっていて、更新していませんでした(笑)

色々あったけど、今年は結構良い感じで終わりました。
ここに、特に大きな思い出をいくつか。

000 image3[1] 発表会.jpg
6月2日。
ケーナのRen先生のコンサートを聴きに、小山まで。
せっかくなので、駅の近くにある須賀神社にお参り(^人^)
御神籤を引くと、こういった意味深な内容。

後日。なんと、ケーナの発表会にソロで出られるチャンスがあり、
御神籤のことを思い出して、ほぼ即答でエントリーしちゃいました!
まだ入門半年で(`・ω・´)

そして、出られることになり、CDを買って猛練習です。
車検の代車でCDを受け取りに。

001 18.08.07 003 ティーダ.jpg
ティーダ
002 18.08.07 002 素敵だね.jpg
車検の代車がティーダって「素敵だね」

004 発表曲の譜面.jpg
そう、FFXの「素敵だね」を発表しました♪
003 image2[1] 発表会.jpg
みなさん8年も10年も習われておられる先輩方ですから、僕のように半年で出て上手くやりきった生徒は前代未聞で、会場をどよめかせました。
強烈に印象付けられたことでしょう。

後日、この勇気と意欲が評価され、、
005 ボランティア演奏会.PNG
マネージャーさんからボランティア演奏会の出演オファーが。
僕の他に5名の生徒さん達と、宇都宮中央生涯学習センターにて演奏してきました♪
シニアに馴染みのある童謡や唱歌、昭和歌謡や演歌、フォルクローレを交えて1時間ほど。
夏の発表会を経験しているので、緊張することもなく、とても楽しい時間でした(#^^#)

終了後は、会場近くの食事処で、みなさんで打ち上げを兼ねて食事会
006 おりおんにて1.jpg
盛りつけも綺麗で美味しかったです(o^^o)
007 おりおんにて2.jpg
夏の発表会でお会いしている先輩方ですが、今回の演奏会でもっと仲良くなれました(^-^)
そして2月の発表会に向けて、共に頑張る決意をして。

帰りの電車内。
高校時代に使った駅を通ったりして、感慨深いものがありました。


今年の2月からちゃんと始めた、アンデスの縦笛・ケーナ
夢中になれるものが見つかって本当に良かった✨
posted by 和希 at 21:36| 埼玉 ☔| Comment(2) | イベント関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。