2023年09月23日

2023年 秋分🍁

ご無沙汰しておりました。
1年半も放置状態😂

広告を消すためにも、書きます。

本日、秋分の日🇯🇵🍁
暴暑の異常な夏がやっと終わり、急に涼しくなりましたね。

♎️天秤の月1日。
1年の折り返し。

その年によってズレはありますが、これが本来、生き物のバイオリズムに自然な本来の暦です。
人間の不調の元は、暦が自然のバイオリズムと合っていないからだと思います。
今年も僕は、西洋占星術の暦に沿って米作りをして、ちゃんと結果を出しました🌾✨

♈️白羊の月 3/21~4/19 (1年の始まり) 籾の播種。昼が長くなる。
♉️金牛の月 4/20~5/20 (2番目の月) 田植え開始。
♊️双子の月 5/21~6/20 (3番目の月)
♋️巨蟹の月 6/21~7/22 (4番目の月) 夏至。梅雨🐌☔️
♌️獅子の月 7/23~8/22 (5番目の月) 夏真っ盛り🌻☀️
♍️処女の月 8/23~9/22 (6番目の月) 稲刈り開始。
♎️天秤の月 9/23~10/22(7番目の月) ここから夜が長くなる。👈今ここ。
♏️天蠍の月 10/23~11/21(8番目の月) タマネギ,ニンニク植え付け。
♐️人馬の月 11/22~12/21(9番目の月)
♑️磨羯の月 12/22~1/19(10番目の月) 冬至から日が伸び始める。
♒️宝瓶の月 1/20~2/18(11番目の月)
♓️双魚の月 2/19~3/20(12番目の月) ジャガイモ植え付け🥔

posted by 和希 at 20:01| 埼玉 ☔| Comment(0) | 哲学・信念 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。