2012年03月05日

昔、乗ってみたいと思ってた車たち。。。


S13 シルビア 前期型.JPG

S13シルビア

これはやっぱ、若者向けの最高傑作車だったですね☆ 
スタイリッシュなボディーに、1,800cc(後期型は2,000cc)の直4とFRの組み合わせで、
姉妹車の180SXよりも走りが良かったらしいです。 
俗悪な走り屋用に改造されちゃうのが悲しかったですね。。。



P11プリメーラ 2.0Te-v.JPG

P11 プリメーラ 2.0Te-V  後期型

FFのセダンだからって、馬鹿に出来ない性能を持ってたらしい-_-b
欧州車とも張り合える良く出来た足回りと、当時画期的だった、マニュアルモード付きハイパーCVT M-6を搭載してた!
でも、、外観はカッコいいけど、今見ると内装が質素すぎる(悲)



R32 GT-R 後期型.JPG

R32スカイラインGT-R

やっぱ、男のコは一度は憧れた車ですお(((o(*゚▽゚*)o)))
高校の時、国語の先生がフルノーマルで乗ってたっけなぁ(笑)

RB26DETT    2,600cc 直列6気筒 インタークーラー付きツインターボを搭載して、
当時最強の280馬力、36kg-mのトルクを発揮した☆
駆動は、ATTESA E-TSという、超画期的だったトルクスプリット4WD\(^o^)/
グループA レースで、この車にかなうのは無かったんだってd(^_^o)



セフィーロ 2.5Sツーリング.JPG

3代目セフィーロ 前期型 

あまりスポーティーな車ではなくなってしまいましたが、
爽やかで優しげなデザインが気に入ってました☆  
この車も、大魔王カルロス・○ーンが来てから無くされちゃった(怒)



R33 クーペ 後期型.JPG

R33 スカイラインクーペ後期型 

かなりボディーが大型化しましたが、とにかくカッコ良かったです☆ 
2ドアFRの最高グレードは、2,500ccの直6ターボで250馬力を出した、GTS25tでした。

この時代までは良かったけど、、、、、


V35セダン 前期型.JPG
この車、何て車だか知ってる方います(。-_-。)?

まさかスカイラインだなんて答えは出ないとは思いますが。。
初期型は、
マニュアル無し、クーペ無し、丸テール無し!!
RB直6エンジン無し、ターボ無し、GTバッジ無し、スカイラインのエンブレム無し!←この4つは今でも(悲)

全ては、日産をメチャクチャにした大魔王 カルロス・○ーン の仕業だ(怒怒怒)




posted by 和希 at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 車雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。