2012年03月16日

心の洗濯。。植物たちのSOS

昨日、また行きつけの博物館行ってきました(^-^)/

12.03.15 033.jpg
「植物たちのSOS ーレッドデータブックからの警告ー」
http://www.nat.pref.ibaraki.jp/t/k/54/index.html

12.03.15 035.jpg

日本に分布する維管束植物約7,000種のうち、実に4分の1にもなる1,690種が絶滅危惧植物に指定されているそうです( ;  ; )
この2枚目の写真、黒地に白い点のように見えるのは、その絶滅危惧植物の名前が書かれているものです。

12.03.15 037.jpg

原因は、人間の開発行為が全体の50%,園芸採取が24%、
逆に、人間の働きかけが小さくなることが16%だそうです。
園芸用の外来種が野生化したり、里山が過疎化したり、農林業が衰退したのも要因なんでしょうね。

12.03.15 029.jpg

それぞれ、湿地帯,草原,海岸,森林・岸壁,高地のエリア別に展示してありました。

12.03.15 016.jpg

まさにこれが現在進行形の絶滅危惧種の植物たちです。。
人間の理不尽な環境破壊や無関心によって生存を脅かされながらも、何とか生き延びてますm(_ _)m

12.03.15 039.jpg

一方で、再生,保全への取り組みも行われてきてるそうです(^-^)


全国野焼きマップ

多少、放射性物質が拡散しようと、人体には影響ないレベルなんですから、渡良瀬遊水地のヨシ焼きは絶対行うべきです(*`へ´*) 

12.03.15 043.jpg

僕には何ができるか分からないけど、関心を持つことが大事なんだなと思った(^o^)

12.03.15 045.jpg

野外施設には、梅がいい感じに咲いてました(#^.^#)
後ろに見える大きい木は桜です♪


珍しく真面目な日記(笑)















posted by 和希 at 12:54| Comment(0) | TrackBack(0) | お出掛け | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。