2013年01月14日

決死の単独雪山ハイキングo(^▽^)o リターンズ(笑)

今朝は雨音で目が覚めました。。。
久々のお湿りになるだけなら良かったんですけどねぇ〜(>_<)
だんだんと雨音がしなくなったので、窓から外を見たら白い浮遊物が…雪
13.01.14 010 圧縮.JPG
11時頃の様子です。
短時間でいつの間にか積もってたんですね(@_@;)
13.01.14 015 圧縮.JPG
また雪山が出来ちゃいました。

去年の様子は、こちらの記事をご覧下さい(笑)
http://kazu-yawaragi.269g.net/article/17107208.html

せっかくだから登ってみますか手(グー)
13.01.14 017 圧縮.JPG
これが登山道です。
岩場で足場が悪く、とても滑りやすいですあせあせ(飛び散る汗)
13.01.14 024 圧縮.JPG
ここが一番危険な岩場です。
踏み外したら、40センチも下に滑落の恐れがありますねバッド(下向き矢印)
13.01.14 025 圧縮.JPG
山頂の一枚岩に到着しました手(チョキ)
標高が高いだけあって、吹雪いて寒かったです(>_<)あせあせ(飛び散る汗)
トレッキングシューズだけの軽装備だったので、この一枚岩に登ることは出来ませんでした(残念)
13.01.14 032 圧縮.JPG
山頂付近には、雪を被ったロウバイの花も見ることが出来ましたぴかぴか(新しい)
13.01.14 035 圧縮.JPG
水滴に周りの銀世界が映って、とても神秘的ですねぴかぴか(新しい)
13.01.14 026 圧縮.JPG
山頂からの下界の眺めです雪
13.01.14 042 圧縮.JPG
こちらの山にも初冠雪ですね☆
13.01.14 057 圧縮.JPG
麓には五色葉ナンテンが紅葉真っ盛りでしたiモードひらめき
赤と白のコントラストが綺麗ですねぴかぴか(新しい)


でも、これだけ雪が降れば交通は乱れるし、もう雪は降って欲しくないですね。。



posted by 和希 at 16:55| Comment(2) | TrackBack(0) | 日常生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
うわ〜真っ白w(゚o゚)w
銀世界ってやつですね
岩場での探険は楽しめたかな?木々たちも早く春になるのを待ち遠しく待ってるんだろうね(^O^)
Posted by ひでっち at 2013年01月16日 21:49
>> ひでっち さん
コメントありがとうございます☆
はい、とうとう降っちゃいました☆
みるみる間に真っ白に厚く積もっていって。。
岩場楽しかったです(^o^)
雪山に行った気分になれました(舐めw)

でも、幻想的な気持ちでいられたのは束の間で、昨日も今日も雪掻きに追われました(泣)
日当たりのいい場所に雪を積み上げておきましたので、あれが溶けて小さくなるたびに春が近づいているんだなって思うようにします(^-^)
ロウバイが咲き誇る時期は、庭にいい香りが漂います.+ :。(´ω`*)゜.+:。ポワーン
Posted by 和ちゃん先生(和希) at 2013年01月16日 22:40
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。