もう梅雨明けしちゃったんじゃないですか〜?(^ω^)
今年は梅雨は無かったというコトで(爆)
畑に夏野菜の苗を植えてから1か月が経ちました

小さかった苗も、見違えるほど大きくなって来ました(^-^)
ナスも元気に枝葉を伸ばしてきたので支柱を追加したけど、まだまだ本数が必要になりそうです

今年初収穫のナスです(*^^)v
この後、今日までに3本くらい収穫しました。
株が小さいうちは、一番果は早めに摘み取るのがベターです。
こちらはシシトウの一番果です

夏になると、数えきれないくらい実ってくるのが楽しみです

キュウリも花が咲いて小さな実が生ってきました(*^^*)
水不足がちょっと心配だけどね

ズッキーニの苗から、黄色い花が咲いてました☆
でもまだまだ実が付くには早すぎる気がしますね。
ジャガイモの葉がこんなに茂ってきて、枯れてきてる葉も見えるようになってきました。
奥の株はまだ青々してます。品種によって差があるみたいですね。
収穫が楽しみなのと、大変な作業なので気が重いのと両方ですね(;^ω^)
畑の一角のハーブコーナーで、オレガノが元気に育って花を咲かせてました

鋭い葉はアイリス。奥に見えるのはミントの茂みです(^ω^)
レモングラスもだんだんと葉を伸ばしてきました

秋になったら葉が枯れてくるので、普通は掘り上げて室内で鉢で越冬させるそうだけど、こんな大株になっちゃえば埼玉県くらいなら外でも冬越せます

でも、霜対策で枯葉は刈らずにそのままにしておいて、暖かくなってきたらプチ野焼きします(^◇^)
枯れても葉に精油成分があるので、あっという間に燃えちゃいますねw
露地栽培のハーブは、香りも強くて美味しいハーブティーが楽しめます


ラベル:家庭菜園