2013年06月04日

夏野菜たち〜苗植え付けから1か月〜

最近、梅雨入りしたと言ってる割には気持ちのいい天気が続いてますね(^o^;)
もう梅雨明けしちゃったんじゃないですか〜?(^ω^)
今年は梅雨は無かったというコトで(爆)

畑に夏野菜の苗を植えてから1か月が経ちました時計
13.06.01 003 夏野菜の様子 @圧縮.JPG
小さかった苗も、見違えるほど大きくなって来ました(^-^)
13.06.01 002 ナス実り始める @圧縮.JPG
ナスも元気に枝葉を伸ばしてきたので支柱を追加したけど、まだまだ本数が必要になりそうですあせあせ(飛び散る汗)
13.06.01 015 初収穫のナス @圧縮.JPG
今年初収穫のナスです(*^^)v
この後、今日までに3本くらい収穫しました。
株が小さいうちは、一番果は早めに摘み取るのがベターです。
13.06.01 005 シシトウ実り始める @圧縮.JPG
こちらはシシトウの一番果ですひらめき
夏になると、数えきれないくらい実ってくるのが楽しみでするんるん
13.06.01 001 キュウリ実り始める @圧縮.JPG
キュウリも花が咲いて小さな実が生ってきました(*^^*)
水不足がちょっと心配だけどねあせあせ(飛び散る汗)

ズッキーニの苗から、黄色い花が咲いてました☆
13.06.01 012 ズッキーニ @圧縮.JPG
でもまだまだ実が付くには早すぎる気がしますね。

ジャガイモの葉がこんなに茂ってきて、枯れてきてる葉も見えるようになってきました。
13.06.01 011 畑のジャガイモ @圧縮.JPG
奥の株はまだ青々してます。品種によって差があるみたいですね。
収穫が楽しみなのと、大変な作業なので気が重いのと両方ですね(;^ω^)

畑の一角のハーブコーナーで、オレガノが元気に育って花を咲かせてましたぴかぴか(新しい)
13.06.01 007 花咲くオレガノとミント @圧縮.JPG
鋭い葉はアイリス。奥に見えるのはミントの茂みです(^ω^)
レモングラスもだんだんと葉を伸ばしてきました右斜め上
13.06.01 006 レモングラス @圧縮.JPG
秋になったら葉が枯れてくるので、普通は掘り上げて室内で鉢で越冬させるそうだけど、こんな大株になっちゃえば埼玉県くらいなら外でも冬越せます手(チョキ)
でも、霜対策で枯葉は刈らずにそのままにしておいて、暖かくなってきたらプチ野焼きします(^◇^)
枯れても葉に精油成分があるので、あっという間に燃えちゃいますねw

露地栽培のハーブは、香りも強くて美味しいハーブティーが楽しめます喫茶店ぴかぴか(新しい)
ラベル:家庭菜園
posted by 和希 at 13:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 家庭菜園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。