
売り場で見て一目で気に入ったけど、気持ちを確かめるために売り場に何日も何回も通いました('◇')ゞ
で、この前とうとう買ったわけですけど、値段はその日の為替で105ユーロくらい(^v^)
あえて日本円で言わない←
SP-720UZ
いわゆる一眼レフもどきですね

ケースも付属してて助かりました。
液晶の画面は大きいですけど、タッチパネルじゃなくボタン操作なので使いやすいです。
それに、いろんな不思議な機能が多いことw
その中のひとつ、ミニチュアモードで土手の工事現場を撮影してみました(^^)/

いつもの見慣れたサイクリングロードですが、こうして見ると不思議

まるで箱庭みたいですね〜(*^^*)

まるでTOMICAを置いたような←

TOMICAでショベルカーもあったんですね(え

小さいのか大きいの分からない工事車両が走って行く様子

まだまだ使い始めだから、もっと慣れて設定とか細かく出来れば、さらにミニチュア感が増すと思ってます

いろいろ撮りまくって練習しようo(^-^)o
そして、画像の画質をあまり落とすことなくファイルサイズを小さくする方法が今さらw分かりました

この前から画像が変わってると思います(^-^)v
なんか手で持って動かせそう
おもしろいね
コメントありがとうございます☆
これ面白いですよね〜(*^^*)
人工物の方がミニチュア感がより増しますね。
人間がちっぽけな存在に思えてきますw