昨日は午後から友達とちょこっと 盛んに放送で言ってた渡良瀬遊水地まつり を見てきました
北川辺の道の駅のちょっと手前から進入出来るようにゲートが広げてありました。
去年も6月頃やったと思うけど、なぜか第一回という。。
ステージでは、ほとんど地元の太鼓とか民謡とかになってました(´-ω-`)
加須市のテントの中に、一応のゆるキャラ「こいのぼりん」の死骸を発見Σ(・ω・ノ)ノ!
こういうのを見えるところに置いておくのは良くないですね〜。
その隣には、板倉町のゆるキャラ「いたくらん」のコーナーが。
マグカップが1,000円ですか('ω')
この子が「いたくらん」です(^o^)丿
妖怪ウォッチに出てきそうな可愛いゆるキャラですね
こういうのが本当のゆるキャラですよね。
良さそうな情報パンフレットをもらって、友達が買ってくれたたこ焼きとかを休憩テントの中で食べて、イベントお終いの15時に近づいたので帰ってきました
やっぱり渡良瀬遊水地は個人的に冒険するのが僕には合っているようですww
2014年09月22日
第一回 渡良瀬遊水地まつりin Kazo
この記事へのトラックバック
結局、遊水池祭りって何がメインで開かれたのかな?
なんか、ゆるキャラだけにゆる〜い感じの祭りだったのかな?
いたくらくん、かわいい〜(*^_^*)
また来年、第2回?だね(^ー^)
あ、もう来ないか(笑)
コメントありがとうございます☆
えぇ、一体何がメインだったんでしょうね(笑)
僕が行った午後には、近隣の市町村の情報ブースと、飲食の出店があったくらいで、実にマッタリしてました。
いたくらん 可愛いですよね(^ω^)