2015年01月30日

単独雪山ハイキング 2015

今年も雪が降りましたか。。
雪が降っては、雪山ハイキングに行かなくちゃなりません←
レストハウス(笑)で温かいコーヒー喫茶店を飲んでから、装備を整えて出発ですo(^-^)o
P1300019 登山道入り口.jpg
ここが登山道への入り口です。
薄っすらと積もってます雪
P1300020 麓の木々.jpg
麓の木々は、雪に覆われてしまいました雪
P1300024 雪山.jpg
最初の難所。雪に覆われた一枚岩を通ります。
滑りやすいので気を付けてあせあせ(飛び散る汗)
P1300028 滑落注意.jpg
中腹を過ぎた辺りにある、斜めになっている岩盤には雪はありませんでしたが、濡れていて滑りやすいので慎重に進みます。
ここから滑落したら、下まで50cmはありますから←
P1300029 山頂付近の峰.jpg
無事に山頂付近に到達。
小ピークには雪が綺麗に積もっていました。
P1300035 山頂付近.jpg
雪を被った木々、アイスモンスターが行く手を阻み、縦走は諦めました。
行ける所まで行って、振り返って撮った1枚カメラ
P1300038 雪のロウバイ.jpg
山頂付近では、雪を被ったロウバイを見ることが出来ましたぴかぴか(新しい)
P1300040 雪のロウバイ.jpg
今年は咲き始めが早かったような気がします。
雪を被って綺麗ですけど、あまり傷まないで欲しいものです(´・ω・`)
P1300036 下界.jpg
下界の様子。
この後、無事に下山して、記録にまとめました(爆)

想像力があれば、日常はもっと楽しくなりますexclamation
posted by 和希 at 14:05| Comment(2) | TrackBack(0) | 植物,樹木 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おおっ
毎年恒例の雪山ハイキング(笑)
今回の雪はうっすらと積もったみたいなので、逆にすべりやすかったのでは?
途中のロックファイター?の握手っぽいのがよかった

カズくんはロウバイが好きなのかな?
雪でつぶれないで欲しいね

まだ、雪が降る日があるかと思いますが気をつけてくださいね(^o^)
Posted by ひでっち at 2015年02月01日 21:51
>> ひでっちさん
コメントありがとうございます☆

今年で4年目になりました(笑)
そうですね。湿雪で浅かったので滑りやすかったです。
握り拳にも、巨大な奥歯にも見える岩ですか?笑

ロウバイ好きですよ(*^^*)
花の少ない時期に、有り難い花です☆

雪降ったら、無理しないで気を付けます!
Posted by 和ちゃん先生(和希) at 2015年02月02日 20:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。