2015年09月25日

鍵の試練!

先日、と言っても結構前だけど、仕事場から家に戻ろうと鍵を取り出したら、なんと折れてた!!('Д')←
これじゃあ、家に入れないじゃん(*_*; と思ったけど、ダメ元で折れた鍵を入れてみたところ、ちゃんと回って開錠出来ました。
つまり、シリンダーの中に折れた半分が残っていたということで。。
針ででも掻き出せるかとも思ってやってみたけど、当然のことながらそう簡単に抜けるものじゃなくてですね。。
一応鍵は開いて家の中に入れたので、思い悩んだ末、ドアノブと鍵を分解してみることに。
分解は家の中側からなら出来ます。
ちょっと怖かったけど、シリンダーのコアの部分まで取り出したら、入ってましたよ鍵の上半分が!
針のような丈夫な棒を探して、逆から押し出して、折れた半分を回収成功グッド(上向き矢印)
あとは慎重にまた元通りに組み付けて。

これで鍵穴は直った。
でも、折れた鍵はもう何の役にも立たなくなった。
家から出る時に施錠出来ない←←

数分後、なんとなくありそうな場所を探したら、スペアキーを発見ひらめき
スペアキーだけど、ほとんど摩耗してなかったので、すぐにそれで施錠と動作確認をして、近所のホームセンターへ行ってさらにそれのスペアを作ってもらって一件落着ヽ(^。^)ノ
前のやつはジュラルミン製で軽かったけど強度が無かったね。

マジで焦ったけど、ドアノブとか鍵の中の仕組みも分かったし、経験者を貰った手(グー)
シーフの熟練度アップ?←






posted by 和希 at 22:15| Comment(2) | TrackBack(0) | 日常生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あらら(笑)
半分になった鍵を見たときビックリだったんじゃない?
もし、スペアがなかったらノブごと替えないといけなかったね
修復レベルアップしたし、これでまたノブを分解しなければならないことがあってもすぐできるね(笑)
Posted by ひでっち at 2015年09月27日 15:40
>> ひでっちさん
コメントありがとうございます☆

そうですね、マジで焦りました(;゚Д゚)
鍵屋を呼んだら莫大な費用が掛かるところでした(汗)
スペア無かったら、交換は必要無いんですけど、うちの人が帰ってくるまで待っていないといけなかったです(爆)

ディンプルキーとかにバージョンアップする時でも、自分で出来そう←
Posted by 和ちゃん先生(和希) at 2015年09月29日 21:45
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。