2015年09月29日

中秋の名月。そして今年最大の満月○

早いもので、今年ももう十五夜がやってきましたかわいい満月ぴかぴか(新しい)
幸い、好天に恵まれました。
P9270197 中秋の名月.jpg
毎年ずれていくのはわかるけど、9月28日なんて、ずいぶんと遅い十五夜ですね。
満月と区別がつかないくらい丸くて、とても明るく輝いていましたやや欠け月ぴかぴか(新しい)

そして昨日は、見かけの大きさが今年最大の満月の日でした。
P9280200 昇り始め.jpg
時間を確保して、自転車で土手まで見に行ってきました。
17:40くらいの月の出だったけど、雲もあったせいで待つこと暫し。。。
P9280203 昇り始め.jpg
薄っすらと、不気味な色の月が顔を出してきました( ゚Д゚)
とても微妙な明るさで、カメラのピントを合わせるのが大変でした。
レンズが大きいから光を集められるのか、実際よりも明るく撮れました。
実際は夜のように暗かったです。
月の高度が上がるのを待ってたけど、丁度悪いところに雲がかかってて、薄気味悪くボヤーッとしてるだけだったので、見切りを付けて家に帰りました。
まぁ、スーパームーンの月の出が見れて良かったです。
P9280206 スーパームーン.jpg
家に帰って夕飯とか済ませてから空を見たら、雲は無くなって今度はちゃんと満月が見れました満月ぴかぴか(新しい)
今年最小の満月を見てないから、大きさの違いが分からなかった(笑)
P9280211 スーパームーン.jpg
倍率を上げて頑張ってみましたカメラ
月は止まっているのではなく絶妙に自転しているために、いつも同じ面を地球に向けているんですよね。
見事な月の光だったので、全部じゃないけど天然石たちを月光浴させてあげましたぴかぴか(新しい)
アメジスト、ローズクオーツ、ムーンストーン、ヒマラヤ水晶など、とても月の光に輝きますね(*^^*)

だいたい14ヵ月周期で地球に近づくそうで、次のスーパームーンは来年の11月14日とのことです。
埼玉県民の日←←笑
posted by 和希 at 21:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 自然現象 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。