2015年11月08日

秋の日。ポタリング・ハプニング←

この前の木曜日は、天気も良くて風もほとんど無く暖かで、
絶好の自転車日和だったので、地元を軽くポタリングしてきました。

懐かしい通学路。知らない道。
特にルートも決めずに思いのままにるんるん

陽も傾いてきて肌寒くなってきたし、そろそろ帰ろうかと思ってた矢先、
変速をしようとしたら、シフターが急に軽く動いてスッカスカに('Д';)
主変速のシフトワイヤーが破断したようです。
その状態でも走れるけど、トップ側のギアになったまま固定されてしまうのですあせあせ(飛び散る汗)
とりあえず家に帰って修理をせねばと思うものの、トップギアで発進するのはめちゃめちゃシンドいです(;O;)
PB050148 シフトワイヤー破断.jpg
なんとか帰宅。
これがその切れたワイヤーです。
PB050147 ディレイラー.jpg
外装変速機の主変速のワイヤー切れてしまうと、テンションが全くかからなくなるので、トップ側になったまま完全に固定されてしまうわけです。
PB050152 シフトワイヤー.jpg
前にもこれは自分で修理したことあるから、近くのホームセンターで部品だけ買ってきて直すことに。
398円也。
PB050149 シフトワイヤー修理.jpg
この手元の変速機構の中で破断したようです。
かなりの力がかかっているんでしょうね。
新しいワイヤーを通して、テンションや長さを調整して直しました。
PB050151 シフトワイヤー破断.jpg
こんな丈夫そうなワイヤーが切れてしまうなんて。。
他にも外装変速の自転車があるので、予備のワイヤーを買って自転車のポーチに入れておきました。


変速機構があるありがたさと、修理の達成感を感じることができて感謝しております(笑)
posted by 和希 at 15:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。