2015年11月18日

学校給食試食会♪

今日は、前々から申し込んでおいた、市内の学校給食の試食会に行ってきました(^v^)
PB180185 給食センター.jpg
場所は、3年くらい前に新設された新しい給食センターです。
めちゃめちゃ綺麗なのに驚きですぴかぴか(新しい)
PB180179 地産地消.jpg
地産地消を推進し、加須市内で作られた作物を積極的に給食に使っているようで嬉しいです。
米飯は、加須の米を岩槻で炊飯して持って来ているそうです。
PB180181 給食センター.jpg
PB180182 給食センター.jpg
加須市合併後、旧大利根地域にあった給食センターは廃止され、
旧加須地域と旧大利根地域の学校の給食をここで一緒に作っているそうです。
その数、6,000食分とか。
北川辺地域と騎西地域は、またそれぞれ別の給食センターがあります。
PB180184 食器.jpg
懐かしい食器が展示されていましたレストラン
僕らは真ん中のクリーム色のでしたね。

簡単な説明の後は、会議室のような部屋に通されて、さっそくその給食でするんるん
PB180178 今日の給食.jpg
栄養士の方などがよそってくれましたが、一瞬、『あれ?こんなものだったっけ?』って思いましたが、匂いは懐かしいあの給食そのものでした(´▽`*)
大豆を砕いた呉汁と、青野菜のゴマ和え、白身魚の南蛮焼き。だったかな…?
質素に見えて、これで結構うまかったですよ(^o^)丿
贅沢しなくても、これで必要な栄養は足りるんですね。
実はこの後、ご飯が余るからと、栄養士の方がご飯を3割増し盛ってくれましたw
ご飯も美味かったですexclamation
市内産だけあって、いつも僕が家で食べてるのと同じ味でした。

出来ればもう少し詳しく施設の説明をして欲しかったし、短い時間の見学会・試食会だったけど、懐かしい匂いと味に心がほっこりしました(*^^*)
実に17年ぶり←

また参加したいですね手(チョキ)











posted by 和希 at 21:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 地元 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。