2016年03月18日

キラキラ光れ

久しぶりに石を買いました(^ω^)
それほど高価な物ではないんですが(笑)
16.02.25 洞窟展ほか 098 黄金ラメ石.jpg
これは、いつもの博物館のミュージアムショップで買った勾玉ぴかぴか(新しい)
成分は分からないですが、金色キラキラのラメが入っている人工石です。
P2270194 ゴールドストーン.jpg
後日、手芸店で材料を買ってきてペンダントに仕上げました。
16.02.27 005 ビーズ穿孔.jpg
木のビーズの穴が小さかったので困っていたところ、木工工作をした時に使ったドリルの刃があったのを思い出して、紐が2本通るように広げました。
木なので、指で軽くクルクル回すだけで削れました。
P2270193 ペンダント2つ.jpg
左はこの前に作った勾玉。右のが今回作ったペンダントです。
キラキラして、見た目にも楽しくなりますぴかぴか(新しい)
宇宙模様ブレスレット.jpg
ショッピングモールの材料屋さんで、前に買った紺色の勾玉と同じ、銀のキラキラのラメが入った球を見つけたので、即買い!
24粒ですぐにブレスレットが作れるようになっていて、お値段わずか345円(笑)
家に帰って早速ブレスレットを作ったら、水で洗ったり日に当てて浄化リセット。
これも人工石ですが、キラキラが漆黒の闇に輝く星たちのようで綺麗なので気に入っている石です(^-^)
遠めで見ると、かなりキラキラして、ひょっとしてサファイアのように見えたり?!笑
勾玉と併せて、占星術の勉強をする時に付けようと思います水瓶座
P3180304 マグネサイト.jpg
こんな白い石も買ってみました。
ホワイトハウライトという名前で売られていますが、マグネサイトという別の鉱物のようです。
これもかなり安い。。
安い時点でマグネサイトですね。分かってて買ってみたんだからイイんですけど(笑)
大理石のイミテーション的な←
煙水晶のリメイク.jpg
しばらくバラしてあった煙水晶のブレスレットに、前に友達に貰ったブラッドストーン8mmを入れて組み直し、新たな魂を吹き込みました(*^^)v
グラウンディングをしながらも、勇気を持って歩めるように念を込めます。


余談(笑)
16.03.08 009 黄金の杯.jpg
こんなキンキラのタンブラーを手に入れました(^ω^;)
材質は何でしょうねぇ?
立派に金属であることは確か。軽さで見当が付くと思いますが(爆)
posted by 和希 at 21:28| Comment(2) | TrackBack(0) | アイテム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ペンダント、キレイに仕上がったね( ^-^)
黒とお揃で二つ並べるとなかなかかっこいい
こういう石ってたくさん種類があるんだなっていつも思うよ
安くてもキレイだから鑑賞用にもなるし
、きっと大事にしてれば効果も表れるのでは(^ー^)
Posted by ひでっち at 2016年03月20日 13:55
>> ひでっちさん
コメントありがとうございます☆

はい、派手過ぎず地味にもならず、良い感じで出来て良かったです(^-^)
人工石でも綺麗なのあるし、これらは自分でパワーを入れていく感じですね☆
Posted by 和ちゃん先生(和希) at 2016年03月20日 21:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。