鑑賞大温室の年間パスポートの期限が終了していたのでまた買い直して入館。
買っておけば、気が向いたときに気軽に行けますし♪


今回の企画展は、世界のスパイスがテーマ。
ハロウィンの時期らしい飾り付けも面白かったです🎃

展示室には沢山のスパイスが、食べられる形にしたものと、植物のままの状態とで展示されていました。
実際に香りを嗅いでみることも出来るようになっていて。
スターアニスの香りはとてもイイですね(*´ω`*)

カレーに使われるスパイスも詳しく解説がされていて、実際に生きたままの植物や、乾燥させて香りを良くした粉などが展示されていました。

カルダモン。
精油でもありますが、これも爽やかで香りが良いですね。

トウガラシの仲間の特設の展示場所が出来ていました


世界最辛の1つ下という、兵器クラスの超危険なトウガラシもありました(;゚Д゚)
もう企画展は終了したから、これをこっそり齧って大変な目に遭う人は居なそうですが(爆)
知らないけど、口の中にベギラゴンを撃ち込まれた感じですかねww

スパイスの香り嗅ぎ分けテストが出来るコーナーも。
額にはガネーシャ様

タイムとオレガノの嗅ぎ分けは難しいかも?
企画展の期間ギリギリだったけど、来ることが出来て良かったです(^-^;)
そのまま、常設展示の大温室内へ。

窓が開かれていてかなり涼しくなっていたけど、オコウチョウが元気にオレンジ色の花を咲かせていました。

ディコリサンドラという植物の花。
高貴な趣です


特徴的な花びらを広げて咲いていたのはイランイランの花。
この花から、甘い怪しい香りを放っています。
香水にも使われていますが、どうしてもこの精油の特徴である催淫効果のイメージが先に立ってしまいますね(//▽//)
精油になるとかなり強烈で、いちど嗅いだら忘れられなくなります

温室を出て、売店で花苗など買って帰りました🏠