
外出の機会が減っていたので、リフレッシュに出かけたかったのです(^o^)丿

一言主神社に着きました。
境内の木々。イチョウやケヤキなど、紅葉していました



とても清々しい空気に満ちていました


境内で、菊花展も開催されていました。
お花屋さんが菊の苗を沢山売っていて、いくつか買ってきました。
お参りを済まして、御神水を汲ませて頂きました。
裏には御神木もあって、とても浄化された気持ちです(^-^*)
清々しい気持ちになって、次は自然博物館へ

外来生物の企画展を見て、
野外施設の木々の紅葉を見て歩くことに。

菅生沼が展望出来る辺り。
テーブルや椅子も新しく作りなおされて、お弁当を食べながら紅葉狩りが楽しめそうですね(#^^#)

見事な紅葉


青空に映える赤


常緑樹の背景に映える紅葉

こうして見ると少し写真が上手くなったように見えるかな?笑
久しぶりに来て、とてもリフレッシュ出来ましたヽ(^。^)ノ
気の流れも良いのでしょう。
やっぱりここは魅力的です

神社で汲ませて頂いた御神水は、お風呂に少しづつ入れて入っています。
悪しきものを祓うように、湯に浸かりながら後頭部から背中に御神水をかけてもみてます。
今は月が欠けに入っている時期。
浄化には適期になっています
