ホロスコープで調べて期待していた通り、金星に月が接近していました
せっかく晴れて山が見えるくらいの天気だったので、もしかしたら富士が見えるかな?と期待に胸を膨らませて土手まで自転車で急ぎました🚲
闇に包まれたら山が見えなくなると息を切らせて土手に上がると、なんとか間に合いました(^o^;)
見事に、富士の上に二つの星が寄り添って輝いているのを見れて感激
ギリギリ水瓶座宮に入っていました。
占星術的には、コンジャンクションと見ていいでしょう。
とても縁起が良い感じがします(#^^#)
帰宅して、空が暗くなったらまた観察してみました。
だいぶ暗くはなったけど、まだまだ火星が輝いています。
(画像中央辺り)
その辺りには、見えないですが海王星もあります。
元日には、魚座宮にて火星と海王星のコンジャンクション。
どうりでこの頃やたらお酒が飲みたくなってたわけだ(爆)
望遠にして金星と月を撮ってみました。
ブレるので三脚とタイマー機能は必要です。
月はもちろん。金星の力強い輝きがしっかりと映りました
鋭い鎌の刃のような月☽
満ちに入っている時期は、願いが形になりやすいでしょう。
ISOを上げて、今度は地球照ありで撮ってみました。
ほんとに薄っすらだけど、黒い月のクレーターまで見えましたヽ(^。^)ノ
地球照。
地球に一度当たった太陽光が反射して、月に当たることで起きる現象です。
刃のような部分のギラギラした光は太陽光。
反対側の薄っすら黒い部分は地球が受けた太陽光が届いたもの。
なんとも不思議でロマンチックです
そして今宵。
月と金星が魚座宮に移動しました。
月、火星、海王星、金星が魚座宮にあって賑やかになっています。
ホロスコープを見ると、今宵は月が火星にかなり近づく様子。
暗くなってから空の月を見てみました。
火星は金星ほど明るくないので、裸眼では見つけられず、眼鏡をかけて見たら発見
本当に月のすぐそばにありました(^O^)
月と火星のコンジャンクション。
正月早々、天文ショーに熱くなった2日間でした