2017年12月04日

夏野菜の片づけ。芋の収穫。

11月の末。
冷え込む日が続き、夏野菜の株もすっかり枯れてきたので片づけをしました。
ナスなどの株を引き抜くのはもちろんのこと、支柱をバラしたり、マルチを剥がしたりするのは結構な労力を使います(^-^;)
剥がす時は乱暴に作業してしまいますが、春にこれを張った時は大変だったよなぁ、、と感慨に浸りつつ。。
支柱も、必要に応じてどんどん増やしていったので、片づける時にはこんなに本数があったのか(゜-゜) と驚きも(笑)
17.11.24 003 秋ジャガ堀り.jpg
こちらは秋ジャガと里芋。
収穫時期にきていたので掘り出してみます。
17.11.24 007 秋ジャガと里芋.jpg
ジャガイモは想像以上に小さく、決して良い収穫とは言えなかったです(´・ω・`)
周りに作物が植わってたり、特にツルムラサキが蔓延ってしまったのがいけなかったかも知れないですね。
里芋は試しに1株だけ植えてみたので、まあまあかも?

株の残渣も綺麗に片づけた後は、耕耘機で綺麗に耕してリセットと、春まで土を休ませて

ナス、シシトウ、ピーマン、トマト、ハヤトウリ、モロヘイヤ、ツルムラサキ、ナタマメ、ゴーヤ、キュウリ、シカクマメ、カボチャ、オクラ、ジャガイモ、サトイモ。
今年も沢山の恵みをありがとうございました
posted by 和希 at 20:24| 埼玉 ☔| Comment(0) | 家庭菜園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。