1月もお参りしましたが、嘘の正月(笑)に踊らされて夥しい数の参拝者がいたので、ゆっくりとは参拝できませんでした。
立春を過ぎて、日本の新年が始まったので、やっと安心してお参りです(^^)
鳥居の前で一礼。
鳥居が続きます。
手水舎の向かいに、雪の山Σ(゚Д゚)
先週の木曜のでしょうかね?
こちらはかなり降ったようですね。。
正面の拝殿にお参りして、御朱印をお願いして待っている間、裏手にお参りします。
こちらには稲荷社や香取社、縁結び社などあります。
そして立派な御神木。✨
思わず手を合わせたくなります(-人-)
本殿裏で浴びる午前の日差しがお気に入りです(^-^)
先ほどの赤い鳥居を出て右に回ると、境内の森の中を歩けます。
とても清々しい空気に包まれていました。✨
何度も深呼吸しました\(^o^)/
異なる二つの木が融合しているような不思議な木もあります。👀
御朱印を頂いて、御神籤を引いてみました。
見事に的中していましたね(^^♪
今年は自分を最優先に大切に、控えめに行きます。
珍コロとは関係無く(笑)、家時間を大切にします。🐱
午後はフルートレッスンに行きました🎵
春の発表会に向けて、
「いのちの名前」,「ひこうき雲」を練習中(^^♪