2018年03月12日

ケーナ教室に本格的に入門♪

2月のある日。
とうとうRenケーナ教室に入門しました
001 18.02.22 001 ケーナ教室入門.jpg
ドキドキの1日目は、教材を買ったり説明を受けて。
各自が、Ren先生の作ったケーナを使えるようになります(^-^)

普通だと1日目は、音が出せれば上出来なんでしょうけど、僕がかなり吹けてしまったので、いきなり5日目の内容にまでジャンプしたりして(笑)
4ヵ月やっておられる生徒さんと互角レベルw
1時間のレッスンはあっという間で、最後にRen先生が1曲吹いてくれました。
002 18.02.22 002 歴代ケーナ.jpg
家に帰って、歴代のケーナを並べて見ました。
左のは、興味半分で買ってみたプラスチック製のケーナです。
加須の市民プラザで、別の先生が無料の講座をやってくれた時、2日目までお世話になったケーナです。

真ん中のは、竹製のケーナが欲しくなって、柏屋楽器さんで取り寄せてもらったケーナです。
無料の講座の3日目と最終回の4日目にお世話になって、ケーナの楽しさを教えてくれた一本です。

そして右の白っぽいのが、Ren先生が手作りされたケーナ。
値段も桁違いですが、さすが性能が素晴らしいですね。
教室で、付いてしまった自己流のクセを指摘されてそれを直すのに苦心しました。

そして25日。
Renさんのケーナコンサートを聴きに、下野市に行ってきました
003 18.02.25 001 グリムの森.jpg
石橋グリムの森です。
004 18.02.25 003 グリムの館.jpg
こちらがグリムの館。
ほんとメルヘンチックで、これは良い感じの建物でした
18.03.07 002 プログラム.jpg
受付をすると、すでにかなり大勢の人たちが来て並んで、ホールが開くのを待っていました。
18.03.07 001 プログラム.jpg
ここには書かれていない曲も演奏してくれました(^-^)
どの曲も、とても良かったですね
やっぱり、習っていて聴くと、より深く楽しめる感じです。
005 18.02.25 005 サイン.jpg
帰りのサイン会で、僕は早速ケーナにサインしてもらいました(^-^)
これで練習にも身が入ります。

そして先日、ケーナ教室2日目。
この日は最後に、初級の人も、みんなの前で簡単な発表があって、僕にとっては初の発表となったわけですが、チューリップやカッコウといった簡単な曲で良かったんですが、自分で練習していた「もののけ姫」を披露してしまいました(^ω^)
まぁ緊張してテンポも乱れてるし、音間違いもあったけど、中級の人たちにどよめきが起こったという、思い出の日です♪
この調子で、どんどん楽しんじゃおう!
難しいのはテンポですね〜。
posted by 和希 at 18:34| 埼玉 ☔| Comment(0) | 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月15日

ラケットを新調☆

少し前から硬式テニスのレッスンに通ってるんですが、
使ってたラケットは19年も前に買ったWilsonのラケットで、かなりガタがきてたし、コーチの奨めもあって、新しいラケットを買いましたテニスぴかぴか(新しい)
前のラケットは19年も使ってるからといって、決して上手くはありませんww
中学の時は、人間関係とかが大嫌で、ほとんど出席してませんからね(爆)
途中から顧問が変わって、テニスが出来ない先生が威張って教えてたくらいでして、あれじゃ上手くなれませんわ(´∀`;)
14.12.15 004 新しいラケット.jpg
そしてこれが新しいラケットです(^o^)
色とスロートの部分の造形が気に入って、YONEXにしました。
個人のスポーツ用品店は入りづらい気がしてましたが、いろいろ良く訊いてくれて僕に合ったラケットを作ってもらえました手(チョキ)
お店の人の奨めもあって、ガットは赤にしました(^ω^)
今度のラケットは、ものすごくカッチリしてるけど、ボールを良く感じられるんです。
9月から好奇心で再開したテニスですが、ここまできたらもう後戻りしないでレッスンを続けていくしかないですね(`・ω・´)

ラケットが泣かないように、練習頑張らなきゃダッシュ(走り出すさま)
良いコーチなので、中学の時の部活よりも遥かに上達が早いと思われます←
posted by 和希 at 21:54| Comment(2) | TrackBack(0) | 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月16日

4月15日は満月。そして

昨日は待ちに待った満月でした満月ぴかぴか(新しい)
P4150326 満月.jpg
夕方はお仕事があったので、月の出直後の真っ赤な不気味な月は見ることは出来なかったけど、19時前にまだ赤い月を撮ることが出来ました(^-^)
なんと、部分月食が見れる地域もあったそうですねひらめき
でも18時20分頃だと、日が伸びた今の時期だと見れるかは微妙だったかも知れないですね。
P4150332 満月.jpg
高度が上がってきて、23時頃の満月です満月ぴかぴか(新しい)
眩しいほどに輝いていたシルバームーンぴかぴか(新しい)
P4150334 満月.jpg
天然石のブレスレットを窓際に置いて、一晩中 月光を当ててあげました(*^^*)

4月15日といえば他にもグッド(上向き矢印)
Hey!Say!JUMPの有岡大貴くんの誕生日でもありました(#^^#)
23歳の誕生日おめでとうバースデー

今年もHey!Say!JUMPカレンダー買いました手(チョキ)
予約しないで油断してたら、あちこちで在庫切れになってて焦ったけど、なんとか買えました(^-^;)
14.04.12 001 JUMPカレンダー.jpg
開けてみまするんるん
14.04.12 002 JUMPカレンダー.jpg
これはスケジュール帖メモ
14.04.12 003 JUMPカレンダー.jpg
まるで写真集のような、週めくりタイプのカレンダーは、付属のスタンドで立てかけられるようになってます。
スケジュール帖は、ビニールカバーと着せ替え用のシート付るんるん
共に、メンバーの写真がいっぱいぴかぴか(新しい)
著作権の関係があるでしょうから、これ以上載せるとヤバいと思われるのでここまでw
posted by 和希 at 11:32| Comment(2) | TrackBack(0) | 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。