2015年05月24日

秘密にしておきたいガーデンへ

秘密にしておきたいガーデンへ、今年もお邪魔してきました。
15.05.22 秘密のガーデン 020 白いツルバラ.jpg
天候に恵まれて、お庭を散策するのにとても良い日になりました(^-^)
今年も、白いツルバラが見事に咲き誇っていましたぴかぴか(新しい)
15.05.22 秘密のガーデン 025 イス.jpg
画廊の中では今年の新しい絵の展示もされていて、庭の雰囲気と調和して癒されました(^-^)
15.05.22 秘密のガーデン 026 生け花.jpg
生け花も、絵と調和が取れていて素敵でした。
15.05.22 秘密のガーデン 029 バーベナ.jpg
バラ以外にも、ちょっとずつ沢山の草花が、主張し過ぎず溶け込んでいます。
これはガーベラでしょうか。
15.05.22 秘密のガーデン 033 林.jpg
沢山のシャラノキの林。
木の肌がすべすべしています。
15.05.22 秘密のガーデン 032 木漏れ日.jpg
初夏の日差しを和らげて、気持ちのいいそよ風が吹いていました。
15.05.22 秘密のガーデン 058 あずま屋.jpg
所どころに、ちょっと座って休める場所があって、さりげない演出がされています。
15.05.22 秘密のガーデン 036 緑のトンネル.jpg
緑のトンネルを潜って、、
その先に小さな戸があって、
15.05.22 秘密のガーデン 061 ランタン.jpg
味のあるランタンがかかっているところがあってオシャレでしたぴかぴか(新しい)
15.05.22 秘密のガーデン 059 テーブル.jpg
植え込みも小径も、とても調和が取れていて、ただただ感心するばかりです(^-^)
先生がテーブルに案内してくださって、コーヒーを御馳走になりました喫茶店
美しい庭と、木々を抜けてくるそよ風の中で飲むコーヒーは格別でしたるんるん
15.05.22 秘密のガーデン 064 たま軍鶏.jpg
先生がペットで飼っているという鶏の子どもが、のびのびと庭を闊歩していて可愛かったです。
天候に恵まれて、今年も来れて良かったです(*^^*)
posted by 和希 at 21:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物,樹木 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月15日

芽吹く緑 ‐最近あったこと‐

またまた更新が止まってました(^-^;)
一週間前からのまとめ書きですw

4月4日(土曜)
15.04.04 010 利根川.jpg
久しぶりに利根川の堤防を散歩しましたスポーツ
見ないうちに、河川敷の草花が花を咲かせて綺麗な風景になっていました。
何という花だか、薄紫の花が良かったですぴかぴか(新しい)
15.04.04 016 気球.jpg
遠く、太平山の方角を見ると、沢山の気球が飛んでいました。
渡良瀬遊水地で大会でもあったんでしょうか?
遠くで見ていると、何とも可愛らしかったです(^-^)

4月9日(木曜)
15.04.09 002 野渡橋方面から.jpg
運動がてら、渡良瀬遊水地へサイクリング行ってきました。
古河の堤防から、「迷いの森」経由で来てみました。
慣れてきたら、片道40分切るようになってきました。
干し上げをしていた谷中湖も、水を満たしていました船
15.04.09 006 蘇る緑.jpg
一面の焼け野原だったところも、ヨシや他の草が生えてきて緑に色付いてきていましたぴかぴか(新しい)
こういうところも、あっという間に草原へ変わってしまうんでしょうね。
この日は中までは入らずに、また「迷いの森」を通って帰宅しました家
15.04.09 011 ジャガイモ発芽.jpg
家の畑では、ジャガイモが発芽していましたグッド(上向き矢印)
サイクリングから帰ってから、畝の土寄せとかしました。
順調に育っているようなので、また収穫が楽しみです(^-^)
15.04.09 014 芝桜.jpg
畑の芝桜も満開に咲いていました☆
野菜作りと収穫と、お花見まで出来る畑は、癒しの場所です(^-^)

4月12日(日)
15.04.12 011 籾発芽.jpg
稲も発芽して、こんなに綺麗に生えそろっていましたグッド(上向き矢印)
つい、手でサワサワしたくなりましたw

これから、畑と田んぼが忙しくなりそうですexclamation
posted by 和希 at 20:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物,樹木 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月11日

近づく春

今日であの日から4年。。
P3110037 あの時刻.jpg
あの日は、昼過ぎから庭いじりをしていて、疲れたんで家に戻って居間にいたら、ゆらーっとロングストロークの揺れが続いた後、激しい揺れが来て驚きましたあせあせ(飛び散る汗)
無理に外に駆け出さなかったけど、NHKテレビを付けたら、地震速報と国会中継をやっていましたが、まもなく停電のため電源オフ。
うちの方の液状化しなかった地盤に感謝です。
それから色々ありましたね。。
ガソリンを求めて鬼渋滞とか。

今日も、あの日と同じ場所にいました。
P3110030 梅.jpg
寒爆風と花粉で、あまり外をゆっくり見てなかったけど、
もうこんなに梅が咲いてきました☆
桜と見間違うほど、盛大に咲いていますぴかぴか(新しい)
P3110035 紅梅.jpg
鉢植えの紅梅も、こんなに見事にぴかぴか(新しい)
鉢から根が出てしまったので、あとで移植してあげたいですね。
P3110027 サンシュユ.jpg
こちらはサンシュユ。
花火のような花ですぴかぴか(新しい)
P3110034 ジンチョウゲ.jpg
いつの間にか、ジンチョウゲもこんなに咲き始めました。
香りが分かるので、まだあまり僕の鼻は花粉でやられてないようですw
P3110023 クロッカス.jpg

クロッカスも咲き始めました。
石の壁が、いい味出してます(*^^)v
P3110025 ヒヤシンス.jpg
寒さに耐えて、ヒヤシンスも咲いていましたぴかぴか(新しい)

今年も、フキノトウを食べ損ねました(爆)
posted by 和希 at 22:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物,樹木 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。