この前の木曜日は、久しぶりに茨城コースにドライブ
この日、大事な計画をしていたのです。
まず向かうは一言主神社。
お店の名前を変えるにあたって、商売繁盛の御祈祷を受けようと思ってましてね。
受付を済ませて待つこと少し。。
境内は、とても凛とした空気に包まれ、参拝者もこの時はまるでいないようでした。
10時からの御祈祷は、僕1人だけという。
昇殿して、僕1人のために御祈祷を執り行って頂きました(^-^)
始まる前はもちろんそうでしたし、始まっても少しの間は、最近人から投げつけられた否定的暗示が振り払えなくてモヤモヤしていましたが、祝詞奏上とお祓いでモヤモヤが消えていきました。
御祈祷が終わり、拝殿から外に出ると、それはそれは清々しい気持ちになっていましたよ
そのタイミングで晴れてもきましたし
御神木の方にも回り、神呼吸と神光浴\(^-^)/
眩しいだけでなく、ここにいると目が霞むような感覚になりますが、それはパワーが強いため。
ここで見る太陽光なら、光を見ていても目は悪くなりません。
それにしても、言葉に出来ないくらいの清々しさでした
参拝者もほとんどいなく、まるで現世とは離れた別世界へ本当に来たような感覚。
1年のお祓いまで一緒にして頂いたような感じです。
初詣。1月最初の木曜日は4日で、凄まじく混むだろうからその次の週にしようかな。。
続いて向かったのは博物館。
受付を済ませて、常設展示の始まりのところである松花江マンモスのそばで、パンダの剥製がお出迎え
常設展示はだいぶ見ているので、今回は企画展を見よう。
企画展フロアを入ったところにあるペットボトルアート。
少し増えています<゜)))彡
カタクチイワシの群れ。これは見事
クリスマスツリーもあります
材料はペットボトルのみで、接着剤は使っていないというから驚きです。
展示されているサメの中で、これがカッコいいと思いました。
アオザメ。
この注意書き。怖いですね(゜-゜)
思わず青ざめる(爆)
シノノメサカタザメ。
まるでステルス型戦闘機のような。
不思議な生き物がたくさんいるものですねぇ。
この日は博物館も来館者が少なくて、静かにゆったりと見て回れました。
天気が良かったので屋上に行ってみることに。
けっこう高さもあるし、広々とした屋上の解放感といったら\(^o^)/
向こうに見える沼は菅生沼です。
広場のテーブルでお弁当を食べるのも気持ちが良いでしょうが、この屋上のベンチで食べたら最高だろうと思います(^-^)
龍の道が出来ているのかも知れないですね。
さぁ次は野外散策をしてみましょうか。
木々は葉を落として、林の中を歩くとサクサクと気持ちの良い音と感触
太陽の広場に向かう途中、木々に目をやると、センダンという木が実を付けていました。
太陽の広場。
この瞬間。この風景を独占していました\(^-^)/
風もほとんど無く、遠くの音が良く聞こえる静けさ。
野鳥の声が耳に心地良く
歩き回って、足に心地よい疲労感。そして空腹。
満たされた気持ちで博物館をあとにして、
お昼に行くのをメッチャ楽しみにしていたお蕎麦屋さんへ
モダンで高級感のある雰囲気がとても気に入っているんです。
テーブルとカウンター席はいっぱいで、通されたのはお座敷でした。
お座敷は初めてですが、ここも高級感ありますね。
安定のランチセットを(^^♪
美味いのとお腹が空いていたのとで、蕎麦湯を、残りのおつゆもろとも飲み干してしまいました(爆)
それにしても、1人の時にこんな素晴らしい空間を用意してくださるなんてね(^^;
空腹が酷くてもっと食べたかったですが、韃靼蕎麦のお茶を飲んで休んだらお店を後に
走ること50分くらい。
無事に帰宅しました🏡
御祈祷して頂いた御神札を車から降ろして、神棚に祀りなおします。
お店の名前。
やわらぎ整体庵 から、「ほぐしの森やわらぎ」に生まれ変わりました
漢字が少なくなって柔らかい感じで、なおかつ伝わるものがあってオシャレな雰囲気になったと自負しています(^^♪
御祈祷の後に引いたおみくじには、感動的なことが書かれていて思わず涙腺が緩みました(・_;)
それとは別に、「短気を抑えるように」とも書かれていて、これはピッタリきましたね(爆)
お店と並行して、これからも勉強を続ける占星術などが大成するようにお守りも買ってきました。
こうしてちゃんと御神札やお守り、おみくじがあると、やっぱりあの神社でのひとときは夢ではなかったんだと不思議な感覚になります。
そう。お店の名前を変えたタイミングで、お店のホームページも新しく直してもらいました。
http://yawaragi-sta.comほぐしの森やわらぎ
今度はスマホ画面に対応して、見やすいレイアウトになるように、画面サイズに応じて自動で変形するようになりました(^-^)
新たな出発の日は、復活を願う冬至の12月22日。
僕の誕生時ホロスコープの第10ハウスに冥王星があって、少し前にそこを進行中の木星が通過しました。
この改名は良い判断だったと思ってます。
蠍座木星期。
冥王星の力でどんな大逆転があるかな・・?