物置小屋や車庫の大片付けをして、建物自体もリフォームしてもらい真新しい建物に✨
片付けで出たおびただしいゴミたちを軽トラで処理場まで運ぶこと数回。。
マニュアル操作がみるみる上達するほど往復しました(笑)
雑誌なども、売れるものはブックオフに売ってきてしまいました。
ジャニーズ雑誌や車の雑誌は古くても値段がつくのに、山とかアウトドア系の雑誌はすぐに買い取りゼロ円になってしまうんですね( ゚Д゚)
「山と渓谷」の買い取りがゼロ円なんてもったいないから持ち帰りましたが(笑)
そのほかにも色々ありました。
車のイグニッションコイルが2年ぶりにまた1本死んだのでそれを交換。
残りの2本も古いし心配だから、いっそのこと残りの2本も新調してもらいました。
1本死んだだけならまだなんとか走れるけど、あのエンストしそうな不気味な振動はもう嫌です((+_+))

そして、タイヤも摩耗してきました。

これだけでは分かりにくいですが、

スリップサインが出てますね。
2010年の夏にECOPIAに新調してもらってから6年以上。
だいぶタイヤの性能が落ちてきていて、音もうるさいし、ふらつくようになってきたので、この際思い切って新しいタイヤにすることに。

悩んだ末。
REGNOに決めました('ω')ノ

車屋さんの待合室で待つこと数十分。
愛車の足元はREGNOに履き替えられました✨
車屋さんから自宅に帰るまでの短い距離でも、明らかに違いが分かりました!
走行音がすごく静か。
不快な細かい振動も激減して、ステアリング感覚も上質なんです。
車屋さんが言っていたように、まるで車自体がワンランク上にグレードアップしたような。
上質に運転したいから、自然と丁寧な運転にもなりますし。
候補だったスポーツタイヤのプレイズを入れていたらどうなっていたことやら(笑)
「(自家用)車は、稼がないから。」と言う人がいますが、そんなことはないですね。
直接にお金を稼がなくても、車内が相談室になることだってあるんです。
お店のお客さんを乗せることもあるし、おもてなしの気持ちで高級タイヤを入れた判断は大正解('ω')ノ
ハプニングも。。

ゴミ出し中に眼鏡のレンズにキズをつけてしまって、泣く泣く新しく作った眼鏡。
前のは良かったんですけど、構造上レンズ交換が出来ないという。。
でも16年も使ったし、元は取ったかな?
今度のは、紫外線とブルーライトをカットするレンズになっています。
怒涛の1か月でしたが、冥王星のスクラップ&ビルトの力がかなり使えましたわ(笑)