2015年11月14日

システム手帳デビュー←

来年の準備。

今月始まったくらいから、自分が一番気に入るピッタリな手帳をずっと探していましてね。
のべ8軒くらい回ったかも知れません(笑)
一冊物の良く出来た手帳も良いけど、どうしてもシステム手帳を使ってみたくて←

とりあえず、リフィルだけ先に手に入れました。
PB120165 手帳.jpg
そして、日展から帰った後、幸手のホームセンターに行ったところ、
とうとう自分の気に入るバインダーが見つかりましたひらめき
リフィルは別に買っておいたので、バインダーに最初から付いているリフィルは不要だったのですが、まさにバインダーだけで売ってて良かったです!
PB120174 手帳.jpg
大きめのリングのおかげで、リフィルを入れるのに余裕があります。
PB120173 手帳.jpg
ちょっと高価なリフィルだったけど、やっぱり高級感があるし使いやすい感じですね。
PB120176 手帳.jpg
一気にstatusが上がったようで嬉しくなりますねヽ(^。^)ノ
100円ショップでそこそこの手帳が買える時代に、あえて高価なシステム手帳を買ったわけですから、宝の持ち腐れにならないように有効に活用して、紙面が予約で埋まるようにしていかないとですね。
とりあえず素組みのフルノーマルなので、これから使いやすい自分仕様にカスタムして行きましょうか手(グー)
小さくても、一応は経営者なので、このくらい持ってないと←

ホームセンター内、カレンダーが沢山並べられていて、星座のカレンダーが目に留まりました。
PB120170 星座のカレンダー.jpg
ちょうど西洋占星術に興味を持って勉強始めた時で、これはグッドタイミング!
お店用に購入るんるん
posted by 和希 at 21:14| Comment(0) | TrackBack(0) | アイテム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月11日

忘れ去られてたアイテムを復活!

だいぶ前に通販で買って、少し使ってそのまま忘れ去られて誇りまみれになってたアイテムを発見して、キレイに掃除して点検しました。
P3110038 デオドライザー.jpg
デオドライザーという、早い話が、消臭剤に送風ファンが付いてる機械です。
吸い込んだ空気を一度 消臭剤に当ててから放出するという、小学高学年〜中学生でも作れそうな、至って簡単な機械です。
本当は純正の消臭ビーズがあるんだろうけど、
仕組みは分かってるし、そういう純正品は高価なので、容器をキレイに洗って、ホームセンターで売ってる消臭ビーズを入れました。
これまた量がピッタリでした♪
P3110016 デオドライザー.jpg
早速、仕事場で使ってます(*^^)v
空気清浄器ほどの効果は無いだろうけど、消臭剤の微かな香りがして爽やかです。
音もほとんど気になりません。
posted by 和希 at 22:23| Comment(2) | TrackBack(0) | アイテム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月26日

iPadケースを新調☆

iPad2を買ってから、早3年。。
本体は、ちょっとバッテリーが弱ってきたかな?くらいで、まだまだ元気です手(グー)
ただ、ケースがボロッボロになってきてしまって、
15.01.07 005 iPad2カバー.jpg
15.01.07 006 iPad2カバー.jpg
マジックテープで、無段階に立て掛けて使える設計だったけど、マジックテープは もはや全く機能しないくらいに摩耗。

良い機会だったので、新しくすることにo(^-^)o
15.01.07 001 iPad2カバー.jpg
これが新しいケースですぴかぴか(新しい)
iPad Air2とか、mini3とかのケースは沢山あったけど、型が古い2のケースはなかなか無くて苦戦あせあせ(飛び散る汗)
15.01.07 002 iPad2カバー.jpg
本当は、今度のは白が良かったんだけど、まぁ黒も高級感があって良いですね(^-^*)
前のは柔らかいケースだったけど、今度のは芯にポリカーボネートが入っていて、ガッチリしてます。
15.01.07 003 iPad2カバー.jpg
角度は2段階固定ですが、これで充分ですね。
枠にガッチリ嵌め込みで固定されてるので、今度はiPadの白枠が活きてるのが嬉しいです。
15.01.07 004 iPad2カバー.jpg
驚きだったのが、本体を固定したまま360°回転する作りになっています。
何とも危なっかしい画に見えますが、これで結構安定しているんです。
もちろん、後ろに畳んで寝かせて、クリップボードを持っているような感じでも使えますしるんるん

今まであまり縦画面で使うことは無かったのですが、これからは縦画面のアプリとかがやりやすくなりそうです(^-^)
LINEアプリも、今までなぜうまく出来なかったのか、理由は簡単でした。
LINE縦画面.png
iPadに互換性のあるiPhone用のLINEアプリ、iPhoneは普通縦画面ですよねw
LINE横画面.png
iPadを横画面で使ってたら、表示されないボタンが出来てしまうのが原因でしたww

発想の転換。
横を縦にすると見えてくるものがあるexclamation
なぜ今まで気づかなかったのだろう←
posted by 和希 at 20:21| Comment(2) | TrackBack(0) | アイテム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。