2017年01月03日

富士の上、月が金星に接近☆☽ そして火星も!

昨日の夕方。
ホロスコープで調べて期待していた通り、金星に月が接近していました
せっかく晴れて山が見えるくらいの天気だったので、もしかしたら富士が見えるかな?と期待に胸を膨らませて土手まで自転車で急ぎました🚲
001 17.01.02 014 富士の上に金星と月.jpg
闇に包まれたら山が見えなくなると息を切らせて土手に上がると、なんとか間に合いました(^o^;)
見事に、富士の上に二つの星が寄り添って輝いているのを見れて感激
ギリギリ水瓶座宮に入っていました。
占星術的には、コンジャンクションと見ていいでしょう。
とても縁起が良い感じがします(#^^#)
002 17.01.02 043 月と金星と火星.jpg
帰宅して、空が暗くなったらまた観察してみました。
だいぶ暗くはなったけど、まだまだ火星が輝いています。
(画像中央辺り)
その辺りには、見えないですが海王星もあります。
元日には、魚座宮にて火星と海王星のコンジャンクション。
どうりでこの頃やたらお酒が飲みたくなってたわけだ(爆)
004 17.01.02 018 月と金星.jpg
望遠にして金星と月を撮ってみました。
ブレるので三脚とタイマー機能は必要です。
月はもちろん。金星の力強い輝きがしっかりと映りました
006 17.01.02 026 月.jpg
鋭い鎌の刃のような月☽
満ちに入っている時期は、願いが形になりやすいでしょう。
005 17.01.02 034 月と金星(地球照あり).jpg
ISOを上げて、今度は地球照ありで撮ってみました。
007 17.01.02 036 月(地球照あり).jpg
ほんとに薄っすらだけど、黒い月のクレーターまで見えましたヽ(^。^)ノ
地球照。
地球に一度当たった太陽光が反射して、月に当たることで起きる現象です。
刃のような部分のギラギラした光は太陽光。
反対側の薄っすら黒い部分は地球が受けた太陽光が届いたもの。
なんとも不思議でロマンチックです

そして今宵。
月と金星が魚座宮に移動しました。
月、火星、海王星、金星が魚座宮にあって賑やかになっています。
ホロスコープを見ると、今宵は月が火星にかなり近づく様子。
暗くなってから空の月を見てみました。
三日月と火星。そして火星の上の知らない星2.jpg
火星は金星ほど明るくないので、裸眼では見つけられず、眼鏡をかけて見たら発見
三日月と火星.jpg
本当に月のすぐそばにありました(^O^)
月と火星のコンジャンクション。

正月早々、天文ショーに熱くなった2日間でした
posted by 和希 at 15:27| 埼玉 ☔| Comment(0) | 自然現象 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月16日

スーパーイザヨイムーン

今年の埼玉県民の日は、なんとスーパームーン。
それも、68年ぶりの大接近で、名をウルトラスーパームーンという。

35万kmくらいに接近した大きな満月を待ち望んでいたんですが、、
あいにくの雨降りで、見れず(>_<)

でも気を取りなおして次の日の夜遅くに空を見ると、
切れ始めた雲の隙間から十六夜の月を見ることが出来ました
14.09.09 010 スーパームーン.jpg
ウルトラスーパームーンの日から比べてわずかに欠けるし、地球からの距離も約900km遠ざかったそうですが、見かけ上の大きさは0.3%程度しか小さくならないとのことでした。
分かりやすく言うと、普段の満月の時より昨日の十六夜月の方が明るい感じ。
ホントに煌々と眩しいくらいに輝いていました
これは良い夜だと思い、手持ちのブレスレットや石たちを月光浴させてあげました(^-^)
風呂に入る前にバルコニーの月光が良く当たる場所に並べて。

僕が温浴中、石たちは月光浴。

月光で輝きを増す水晶
月の属性を持つムーンストーン
ツキを呼ぶルビーインゾイサイト
太陽光線に当てられないアメジスト
神秘的な青味を持つ、飛行石フローライト…

欠けに入っている時期なので、月光でパワーチャージというよりは、文字通り浄化。
石に溜まった悪しきものを祓ってもらう月光浴でした。

月の高度が上がると、下にはオリオン座やおおいぬ座という冬の星座が昇ってきていました。
宝石のように輝くシリウス。
寒風吹く透明で神秘的な夜でした
posted by 和希 at 21:48| 埼玉 ☔| Comment(0) | 自然現象 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月27日

「いや。オレは行かない。」 意志を持った台風その弐

久々の更新となってしまいましたがφ(..)

10号に続き、意志を持った台風がまたありましたね〜。
台風16号。
2016年台風16号.jpg
何を思ったのか、愛知県の辺りで一気に南に方向転換

16号「いや。オレは行かない。」
17号「行かないか… まったくズボラなヤツだよな…。おまえ いったいなんのために造られたんだろうな。」
16号「言ったはずだ。孫悟空を倒すためだと。」

ずいぶんと暴れまわったようですけど、首都圏には悟空が居なくて、悟飯がいることに気付いて急にやさしくなったんでしょうね(´・ω・)

今年は17号と18号がタッグを組むことは無かったですね。
でも毎日雨や曇りばっかりでウンザリ(ーー;)
今年の乙女は相当ご機嫌斜めだったようですね♍

天秤の月が始まり、風が変わったのを感じました♎
太陽と木星が天秤宮にてコンジャンクションになっています☼♃
今日見ている太陽。そのすぐそばに木星が位置しています。
庭のキンモクセイも開花。
少しずつ、遅れていた秋の気配が感じられるようになってきました(^-^)
posted by 和希 at 12:04| 埼玉 ☔| Comment(0) | 自然現象 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。