2014年10月14日

魔界から現れたスズメバチ

まさかの2週連続の強力台風上陸になるとは。。。
8日6時.jpg
この前の18号が襲来している時に既に出来ていた19号(ヴォンフォン)
30℃にもなるという南の熱い海水の水蒸気によって、
900mbという、それはそれは猛烈な勢力に急速強化されてましたあせあせ(飛び散る汗)
弱ることを祈りつつ日をおくりました。。
14.10.10 008 魔界の空.jpg
10日。
夕方の西の空が、見たことも無いような赤紫色にΣ(・ω・ノ)ノ!
まるで魔界の空にでもなってしまったかのようで怖くなりましたwww
この間にもヴォンフォンが近づいてきてました。

そしてとうとうその日が来ました。
13日9時.jpg
沖縄の辺りにいた時は930mbとかだったけど、九州辺りに来たら975mbくらいに弱ってきたようです。
とても大きくて、今回もかなりヤバそうな予感がしました(*_*)
image_3 強風暴風域.jpg
加えて、前回と違い、今回は埼玉は台風進行方向右側の危険半円に入る予想通り、大荒れでしたあせあせ(飛び散る汗)
image_1.png
特別警報は出なかったですが、こんなに全国的に警報が出るのは珍しいでしょうね(゚д゚)!
雨戸に打ち付ける暴風雨の音で、昨夜は良く寝れてませんorz
14日9時.jpg
明け方、雨が止んだ頃、今度は吹き返しの北寄りの強風が始まりましたダッシュ(走り出すさま)
ヴォンフォンから変わった温帯低気圧が強かったのか、北海道では雪が降ったところもあるとか雪
この等圧線の細かさ、まるで真冬の気圧配置ですね。
image.png
それにしても長かった不安の日々がひとまず終わってホッとしてます。
ヴォンフォンとは、スズメバチという意味だそうですね。
さすが最後までしぶとく暴れまわっていきましたダッシュ(走り出すさま)

今年はまだ発生するんでしょうか?
これからどんどん台風が強大化するようになると怖いですね(>_<)
posted by 和希 at 22:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 自然現象 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月09日

怪奇!不思議!皆既月食◎

昨夜は約3年ぶりの皆既月食バスケットボール
早い時間から見れると聞き、月の出を待って見てみましたるんるん
14.10.08 皆既月食 003 満月.jpg
18時前、月が昇ってきました満月
14.10.08 皆既月食 012 皆既始め.jpg
18時14分。皆既月食の始まりです(^-^)
14.10.08 皆既月食 022 皆既始め.jpg
徐々に欠けはじめました。
14.10.08 皆既月食 023 皆既始め.jpg
半分くらい欠けてきました。この後、雲が多くなってきましたが、
皆既月食.jpg
とうとう赤い月出現(◎_◎;) 魔界にいるような←
14.10.08 皆既月食 030 復活.jpg
これから復活に向かいます新月
14.10.08 皆既月食 047 復活.jpg
雲が流れたり晴れたり。。
14.10.08 皆既月食 052 復活.jpg
ゆっくりではあったけど、月が満ちてゆくのが見えました半月ぴかぴか(新しい)
14.10.08 皆既月食 060 満月.jpg
そして地球の影を抜けて、キレイなシルバームーンが出現しました満月ぴかぴか(新しい)
さっきまでが暗かったせいか、今までになく明るい月のような気がしましたぴかぴか(新しい)

とても不思議で貴重な光景を目にすることが出来て良かったです(*^^*)
次回の皆既日食は、2015年4月4日だそうです。
あと半年後、どんな月食が見られるのか楽しみですexclamation×2
晴れるとイイですねグッド(上向き矢印)

ちなみに3年前の12月10日の皆既月食はこんな感じでした。
PIC_0419 皆既月食.jpg
光の当たる場所がちょっと違っていますね。
PIC_0422 皆既月食.jpg
この時はエブリオを三脚で固定して録画しておいたので、月が動いて画面の端に来てます(笑)
posted by 和希 at 20:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 自然現象 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月06日

恐るべし!! 18号の戦闘力←

恐れていた台風18号(ファンフォン)直撃が現実のものになるとは。。!
今朝は、雨戸に激しく打ち付ける雨音と強風の音で目が覚めました。
ファンフォン天気図6日3時.jpg
昨夜は台風が気になって心配で良く寝れてません(´-ω-`)
レーダー6日7時45分.jpg
起きてまず見たのは雨雲レーダー。
静岡辺りに物凄い豪雨の塊があって、恐ろしくなりました(゚Д゚;)
埼玉県の暴風域に入る確率.jpg
埼玉県が暴風域に入る確率がとうとう100%に。。
ファンフォン情報.jpg
8時頃、パワフルなまま静岡県に上陸して、一気にスピードを上げて向かってきました。
レーダー6日9時50分.jpg
10時前、台風本体の大規模な雨雲が襲ってきて総攻撃が始まりましたあせあせ(飛び散る汗)
竜巻注意情報も広範囲に発表されて、今朝はテレビとかネットの情報に齧りついてましたw
強風域と暴風域.jpg
それにしても大きかったですね。
レーダー6日10時45分.jpg
11時前、神奈川県あたりに台風がいたそうですけど、北東方向に雨雲が激しく発達してました。
西の方は可航半円内だからなのか分からないけど、雨雲も少なめですね。
12時27時気圧.jpg
12時過ぎると、だいぶ雨もおさまってきたので、外に出て車の気圧計で計ってみました。
やっぱり台風が近くにあるからこんなに下がってました。
午後は急速に天気が回復してきましたが、今度は西寄りの吹き返しの強風が吹いてきましたダッシュ(走り出すさま)
14.10.06 011 利根川.jpg
夕方、利根川の土手まで行って見てきましたカメラ
あまり増水してなかったです。
14.10.06 025 台風一過の月.jpg
台風一過の空に輝く月やや欠け月ぴかぴか(新しい)
今月の8日には月食が見れるとかひらめき
ぜひ見てみようと思います(^-^)
晴れるとイイですねグッド(上向き矢印)
posted by 和希 at 19:53| Comment(2) | TrackBack(0) | 自然現象 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。