2022年03月03日

ジャガイモの植え付け2日目。

定休日の今日は、朝から第1畑のジャガイモ植え付け。
午後からフルートのお稽古があるので、何としても正午までには終わらせないといけなかったので必死に(^^;

まずは種イモを切って灰を付けるところから。
22.03.03 001 インカのめざめ種イモ.jpg
「インカのめざめ」
知っている中で、最も美味しいと思うジャガイモです(´艸`*)
種イモも高価!
500g(0.5kg)で500円くらいします。
22.03.03 002 種イモ.jpg
他にも何種類か切って灰を付け終わりました。
22.03.03 003 畝作り.jpg
畑に植え代を作ります。
土づくりはバッチリしておきましたので、ふかふかサラサラです。
22.03.03 004 種イモ植え付け.jpg
当初、畝は2列で間に合うかと思っていましたが、これが大間違い(汗)
全部で4列半になりました(;゚Д゚)
22.03.03 005 植え付け完了.jpg
昼が迫ってきて、終わらないかな!?って焦ってきたけど、無事に11時45分に終わりました(^^;
芋の種類は、実に8種類にもなりました(笑)

トウヤ
キタアカリ
男爵
メークイン
北海こがね
レッドムーン
インカのめざめ
タワラヨーデル

収穫と、食べ比べが楽しみです(^O^)
posted by 和希 at 20:00| 埼玉 ☔| Comment(0) | 家庭菜園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月02日

田んぼの秋打ち🚜

稲刈りから1か月経って、やっと乾いて固まってきたので秋打ちをしました🚜
a5f4e3f697043f70f0dd05bf58010d6f.jpg
e2b4d1de843e1a58364002e632463b16.jpg
先週トライした時には、まだまだグッチャグチャの泥田で、機械が言うことを聞かなかったので直ぐに引き揚げ💦
今日は泥が白っぽくなるほどに乾いてました。
0f335c884c2f45794d22af00c93b60a5.jpg
本日の田んぼ作業のパートナー
bf2963e2f117a9adc0f0667393de0ad3.jpg

e375f7d6b8833d1a9def265c8b7089ca.jpg

95f56c89e59baaf7ef8e877f61a49027.jpg

93ca82232badf67e6f62c495b04b9a77.jpg
ひとしきり食事をすると、🚜作業の見守りをしていてくれました😀

f159a6b33a292122555a4534e1f5587f.jpg

fbd5c0692b23645f6e5309809c15a7f7.jpg
稲刈りの時に拵えた激闘の痕跡である凸凹を均すために、ゆっくりのギアでの作業で、めっちゃ時間かかったけど、なんとか終わりました👍
0dfa88cd9efd1f138eb30f0474bb5a02.jpg
見守りと癒やし役をありがとう😊

cf33b726c0325d361de8c7761d341391.jpg
ちいさい秋みつけた🍁
posted by 和希 at 20:10| 埼玉 ☔| Comment(2) | 家庭菜園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月25日

夏野菜の収穫期突入🎶

今日は梅雨の晴れ間で一日中カンカン照りでした(^o^)丿☀
19.06.25 001 ナス.jpg
ナスたちも、二番果を過ぎて、形の良い実がなるようになってきました✨
19.06.25 002 ナス.jpg
大きいのは、埼玉青大丸ナスと米ナス。
米ナスのツヤはナスの中でもピカイチ✨
コクがあって甘くて美味いんです(^-^o)
posted by 和希 at 20:21| 埼玉 ☔| Comment(0) | 家庭菜園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。