2022年02月08日

新春🌺鷲宮神社参拝。

昨日は寒風吹きすさぶ一日でしたが、気になっていた鷲宮神社に参拝に行ってきました。
22.02.07 001 鷲宮神社鳥居.jpg
再建された立派な大鳥居です。
22.02.07 002 鷲宮神社由緒.jpg
関東でもかなり古い由緒ある神社のようです。
22.02.07 003 鷲宮神社参道.jpg
参道脇には、寄附をなさった方たちの御芳名が掲げられています。
22.02.07 004 鷲宮神社参道.jpg
少し進んだところで左に折れてみます。
22.02.07 005 鷲宮神社天光之池.jpg
小さな鳥居があり、
22.02.07 007 鷲宮神社天光之池.jpg
案内版があります。
天光之池と名前が付けられた池。
22.02.07 006 鷲宮神社天光之池.jpg
水がちょっと枯れている感じもしますが、不思議な氣が漂っています。
ここは昔の貝塚だったそうですね。

参道に戻って、いよいよ参拝。
手水舎は水がポタポタ程度にしか流れていません。。
22.02.07 010 鷲宮神社拝殿.jpg
心を整えて参拝(^人^)
大きな拝殿です。
22.02.07 009 鷲宮神社神楽殿.jpg
拝殿の向かいには神楽殿。
建て替えの計画が進んでいるようです。
22.02.07 008 鷲宮神社境内の木.jpg
そばには立派な木が。
その木を通り越して進むと、森の中に八幡社があります。
22.02.07 011 鷲宮神社八幡社.jpg
一気に雰囲気が変わる感じでした。
22.02.07 012 鷲宮神社灯篭.jpg
まるで「千と千尋の神隠し」のような趣です。
22.02.07 013 鷲宮神社切り株.jpg
ジブリ繋がりで、こちらはナウシカのエンディングのラストの一場面のような。

切り株から左に目を移すと、また鳥居があり、森の中へ行けるようです。
22.02.07 014 鷲宮神社森への入口.jpg
入ってみます。
22.02.07 015 鷲宮神社稲荷社.jpg
森の中には小さな祠が点在しています。
こちらの稲荷社にも参拝。
22.02.07 016 鷲宮神社の森.jpg
強い寒風も、森の木々が和らげてくれています。
22.02.07 017 鷲宮神社の森.jpg
時折、電車の音が聞こえて、ここも「千と千尋」みたいな感じです。
22.02.07 018 鷲宮神社神明社.jpg
途中、森の中の道の分岐を真っ直ぐ進むと、神明社があります。
こちらにも参拝(^人^)
22.02.07 019 鷲宮神社の森.jpg
森の中の道は続きます。
22.02.07 020 鷲宮神社の森.jpg
寒かったですが、木々のそよぎが心地良かったです。
葉が陽光を受けてキラキラと。
22.02.07 021 鷲宮神社森の出口.jpg
森の出口が見えてきました。
22.02.07 022 鷲宮神社境内.jpg
参道右手の、広くなっている場所に出ました。
22.02.07 023 鷲宮神社境内.jpg
森から出た後は、視界が眩しいほど(^-^;)
杉の木が、花粉を蓄え始めています。
22.02.07 021 鷲宮神社絵馬.jpg
沢山の絵馬がかけられている一角。
22.02.07 024 鷲宮神社境内.jpg
本殿を裏から見てみるとこんな建物です。
立派です。
22.02.07 025 鷲宮神社諏訪神社.jpg
最後に、諏訪神社を参拝。
22.02.07 026 鷲宮神社諏訪神社.jpg
ここは暖かくてパワーもありました(#^^#)
揺るぎない感じ。
22.02.07 027 鷲宮神社帰り道参道.jpg
とても良い参拝が出来ましたヽ(^o^)丿

車で15分程度のところに、こういう素敵な神社があるのは心強いですね!
posted by 和希 at 19:16| 埼玉 ☔| Comment(0) | お出掛け | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月07日

ブログ再開リハビリ(笑)

大変ご無沙汰しておりました。。(~_~)
生きてましたよ(笑)

世間を騒がす茶番戦争に立ち向かう戦士を志願して、Facebookの方で戦っておりました。
今思えば自分がバカだったと気付いて、平和な自分のブログに戻りました。

ログインの仕方や、投稿の仕方を思い出すために、今日は簡単な投稿でリハビリです(笑)


今朝、庭にフキノトウが出ているのを見つけました。
IMG_7543.JPG
毎日やけに寒くて、ほとほと疲れましたが、春はちゃんと近づいていますね(^-^)
posted by 和希 at 19:34| 埼玉 ☔| Comment(0) | 植物,樹木 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月07日

心が休まる、社会からの逃避( ^-^)/~~~

自粛期間は、心が安らぐ社会からの逃避時間( ^-^)/~~~
街とか商業施設には行かなくても困らないw
煩悩を刺激するものが沢山あるし🙀

本は家に数え切れないくらいあるし、運動はジムに行かなくても自転車でタダで出来るし、庭は自宅庭園で楽園だし、畑や田んぼの作業も楽しい!
それに今の自分はケーナを吹いて楽しめる🎶

あ、ラジコンも数台あったっけ これも庭で出来る。

もともと1人で健康的に楽しめるものがいっぱいあったという再発見!

財布も休まる(笑)


それにうちのお客さまは、自身が不安な時に、マッサージを受けることで安心しに来る方も少なくないので🍀


なんか、世の中大騒ぎだけど、春の爽やかな空気と相まってすごく自分らしい日々を過ごせている気がする😊
posted by 和希 at 19:29| 埼玉 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。